健康経営の取組み

明治安田オフィスパートナーズ株式会社は、従業員全員が心身ともに健康で、働きがいのある職場を実現するため健康経営に取り組んでいます。
さらに、健康経営を推進する指針として「健康宣言」を策定しています。

健康宣言

私たちは、明治安田生命グループの一員として、お客さまから信頼され、社会に貢献できるよう、笑顔と働きがいあふれる職場づくりと、従業員のこころと身体の健康増進に努めます。

基本方針

当社は、「働きがい」「働きやすさ」のある職場づくりを追求することを掲げ、「働き方改革」を通じた業務効率化による生産性の向上や労働時間管理の高度化を図るとともに、これらの取組みと連携しつつ、従業員の健康がすべての基盤であるとの認識のもと、以下の3つの取組みを中心に、従業員が自らの健康に対する正しい知識に基づき、積極的に取り組むことができる環境を整備していきます。

3つの取組み

生活習慣病への取組み 生活習慣病は、健康的な生活習慣の継続により予防可能であると考え、「運動習慣」「減量(適正体重維持)」「歯の健康」に重点的に取り組むことができるよう支援します。
メンタルヘルスへの取組み こころの健康の早期発見・早期対応に取り組むとともに、従業員が自らセルフケアを行ない未然防止できるよう支援します。
女性の健康への取組み 多くの女性従業員が活き活きと働き続けることができるよう、女性特有の疾病予防を中心に健康を守る取組みを実施します。

健康経営の推進体制

健康経営の取組みに関する協議・推進のために「衛生委員会【健康増進・人権推進委員会】(以下「衛生委員会」という)」を設置し、定例開催しています。衛生委員会のメンバーは、衛生管理者、衛生委員をはじめ、産業医、健康保険組合担当者等によって構成され、相互に連携のうえ、各種施策に取り組んでいます。衛生委員会での取組みや施策のモニタリングおよび効果検証については、経営トップが参加する「経営会議」等に報告し、PDCAサイクルを回すことで、健康経営の継続的改善を図っています。

【体制図】

健康経営の重点取組み

1. 生活習慣病への取組み

生活習慣病の予防のため、定期健康診断(特定健康診断の同時実施を含む)を従業員全員が受診し、毎年健康チェックを行なうことを徹底しています。また、運動習慣を身につけるきっかけ作りを行ない健康増進ができる環境を整えています。

①定期健康診断の受診
定期健康診断は、東陽町診療所、東京(丸の内)診療所での集団健診、高田馬場、大阪での検診車健診に加え、希望者は利用料の一部補助を受けて人間ドックの受診が可能で、全員漏れなく受診できる体制を整えております。その結果、健康診断受診率は100%となりました。
また、メタボリックシンドロームに係る生活習慣指導等を目的とした特定保健指導を実施しており、健康寿命の延伸と生活習慣病の予防を図っています。
②運動習慣の定着
当社では、健活ウォーキングを実施しており、1日8500歩を目標に職場ごとに工夫を凝らし挑戦しています。加えて、健康増進イベントを定期的に開催しており、フットサル、テニス、タグラグビー等運動量の多いものから、歩き方講座、ストレッチ講座など正しく筋肉を使ったり、ほぐしたりするものまで、数多くのイベントを開催しています。

2. メンタルヘルスへの取組み

①メンタルヘルス相談窓口の設置
こころの健康づくりを推進するためには、自らがこころの健康状態について正しく認識することが必要です。このため、当社では、社内外にメンタルヘルス相談窓口を設置し、社外の専門カウンセラー(臨床心理士)による電話相談や面接カウンセリング、社外の保健師による電話相談等を行なっており、相談しやすい環境を整えています。
②「セルフケア」と「ラインケア」
当社は、セルフケアの気づきとして「ストレスチェック制度」を導入しており、高ストレス状態にあると判定された従業員のうち、希望者には、産業医面接を実施しています。ラインケアとしては、管理監督者全員にメンタルヘルスに関する社外検定の合格を徹底し、十分な知識を身につけたうえでマネジメントを行なうこととしています。従業員全員が、メンタルヘルス対策の内容や各種制度を理解し、こころの健康維持が可能となる態勢を構築しています。
③ワーク・ライフ・マネジメントの推進
活き活きと健康で充実した日々を送るためには、ワーク・ライフ・マネジメントの推進が極めて重要です。当社では、毎月の勤務状況をモニタリングしながらワーク・ライフ・マネジメントに取り組んでいます。とくに、休暇取得については、管理監督者も含め従業員全員が年間15日の休暇を取得するという具体的な目標を設定のうえ運営しています。引き続き、従業員全員が、仕事と生活の調和のとれた日々を過ごせるよう取り組みます。

3. 女性の健康への取組み

当社従業員の女性占率は80%を超えているため、女性の健康に関する取組みを幅広く実施しています。

①産休・育休予定者への対応
産休・育休予定者を対象に「たまひよ倶楽部」を定期的に開催しており、当社作成の「妊産婦ガイドブック」で制度・手続きの説明を行ない、産休・育休予定者と復職者の情報交換会も実施しています。
②休暇制度
休暇制度では、育児休職、子の看護のための休暇(小学校3年生まで、年間5日限度)、キッズサポート休暇(子の検診、予防接種、学校行事等での休暇、年間5日限度)があります。加えて、時間単位の年休制度も導入しています。なお、1日の勤務時間については、子が小学校1年生になるまで5時間または6時間に勤務時間を短縮する時短勤務を選択することも可能としています。
③検診費用補助
定期健康診断においては、人間ドッグのオプション検査として乳がん検診または子宮がん検診の申込みを行なった場合、検診費用の一部補助を実施しています。多くの女性従業員が活き活きと働き続けることができるよう、女性特有の疾病予防を中心に健康を守る取組みを実施しています。

以上

TOP