わたしたちと一緒に
働きませんか?
Member Interview
穏やかな社風のもと、ワーク・ライフ・バランスの取れた働き方ができる
2023年新卒入社
事務担当
大阪事務サービス部

仕事内容
お仕事の内容を教えてください
お客さまからいただいた請求書などの書類の”入力点検”を行なっています
請求書の情報をデータ化する際に、名前、住所や口座情報といった項目に誤字や記入ミス、入力箇所に誤りがないかを確認しています。
特に私のチームでは、「名前」なら名前だけといったように、一つの項目だけを切り出し、一気に点検を行なっているのが特徴です。ミスを防ぐためにも高い集中力が必要な業務ですね。また、新入社員の教育担当も行なっています。後輩の成長を感じる瞬間が、自身のやりがいにもつながっています

働く環境
入社してから身についたスキルや成長を感じた点は何ですか
「先を考える力」とチームワークを意識した行動です
業務の中で、先の展開を予想し、何を優先すべきかを考えながら効率よく業務を進めることができるようになってきました。
また、周囲の状況を観察しながら、自分がチーム内でどのような役割を果たすべきかを理解し、状況に応じて柔軟に行動する習慣も身についてきたように感じます。チーム全体の仕事の流れを意識しながら、周りをみて動けるようになってきました
入社を決めた理由を教えてください
ワーク・ライフ・バランスの良さと穏やかな会社の雰囲気が決め手でした
事務系の仕事をしたいと考えている中で、特にワーク・ライフ・バランスを大事にしたいと考えていました。
当社は年間の休暇取得日数が多く、育児休暇なども多くの方が活用されており、長く働きやすい環境が整っていることに魅力を感じました。入社前の説明会も、穏やかな雰囲気だったため、自分にあっていると思いましたね。
実際に入社してみても、オンとオフがはっきりしていて、安心して働ける職場だと実感しています
職場の雰囲気はどのような感じですか
幅広い年代の方が働いていて、困った時には気軽に相談できます
私と同年代の方から、勤続年数が長い方まで、幅広く働いています。わからないことも気軽に聞きやすく丁寧に教えてくれるので、安心して相談することができます。
業務では、チームで全体のバランスを見ながら適材適所でお互いをフォローし、効率よく進めています。仕事中は業務に集中し、休憩時間には和やかに会話を楽しむなど、メリハリのある職場です。また、困ったときでも相談しやすく、風通しがよい雰囲気で、働きやすさを実感しています
Schedule
1日のスケジュール
- 9:00
-
始業
体操と朝礼を行います。その後、チームや個人の予定を確認し、業務に必要な連絡事項を共有します
- 9:30
-
点検業務開始
入力点検の業務に取り組みます。データ化された請求書に誤りがないかを集中してチェックします
- 10:20
-
チーム朝礼&勉強会
チーム単位で重要事項や連絡事項を共有します。
曜日によって研修や勉強会を実施し、業務に必要なスキルの向上を図ります - 10:40
-
点検業務
引き続き点検業務に集中します。チームメンバー間で業務を分担しながら進めます
- 12:00
-
昼食
休み時間は交代制で業務に支障が出ないようにしています
- 13:00
-
情報共有&点検業務
午前中の進捗や共有事項を確認したあとに、午後の点検業務に入ります
- 15:00
-
再点検業務
点検業務において、特に重要な部分は再点検を行います
- 17:00
-
終業
明治安田オフィスパートナーズの好きなところ
穏やかな社風と充実した休暇制度も魅力です
仕事と休暇のバランスがしっかり取れているので、働きやすいです。年間休日が十分に確保されており、育児休暇も取得しやすい環境だと感じています。
また、資格取得を目的にした「バリューアップ休暇」という制度があり、私も勉強のために活用しています

プライベート
プライベートはどのように過ごしていますか
ミュージカル鑑賞や買い物でリフレッシュしています
プライベートではミュージカル鑑賞を楽しんでおり、特に地元の宝塚劇場を観ることが好きです。
また、仕事が終わったあとは、帰り道の梅田で買い物をしたり、同期と一緒に流行のカプセルトイを探したりしたことも。週末は、仕事終わりに飲みに行くこともありますね